WILD-1 の魔力!?

じゅん♂

2020年01月10日 09:46


明けましておめでとうございます。
2020年初投稿となります。
本年もつたないブログですがお付き合いください。


年末年始の忙しさ(仕事)も一段落しまして・・・・・・

昨日は公休日。(1日のみ)

実は大晦日の23時頃から熱だしてちょっと寝込んじゃいました(笑)

元旦は仕事だったのですが、ダウンで急遽休み 

3日にはどーしてもやらなきゃいけない仕事があって、午後からちょっと顔を出しました。

4日からは普通に仕事できたんですが、まぁ、年跨ぎで寝込むなんて

そもそも寝込んだこと自体、数年ぶりでしたが・・・・やはり健康が一番ですね。

つくづく実感しました



そんな事もあり、とりあえずのお休みは何の予定も立てずにおりまして・・・・・・

何となく、今年最初のキャンプをどうしようかと思案はしていたので、その準備をしようかとか、ぼんやり考えていた程度だったんです。

というのも、冬キャンプの経験もないですし・・・・・冬の装備というものもイマイチわかってない。

港北のスポーツオーソリティ(アウトドア館)でも行ってこようかと思っていました。

のんびり、朝起きてカーテン開けたら、真っ青な空。

まずは近所の珈琲館でモーニング。(休みの日で家に居れば、大体は朝ここに行きます)

ノンビリと2杯目のコーヒー飲みながら・・・・・

(あそこのスポーツオーソリティじゃ、緑も見えないよなぁ~・・・・・)

(厚木のWILD-1なら、近くで自然を感じられるな・・・・・)

そんな事をぼんやり考えつつ・・・・・・・・車に乗ったら、WILD-1 厚木店に向かってた(笑)



比較的、道路は空いていたものの・・・・・・自宅から1時間半。

ビルばかりの景色から一転し、山々が見え、その緑がどんどん近づいてくる。

(やっぱり、落ち着く・・・・・)

WILD-1 厚木店では、(というか多分、大体の店舗でも) 店舗入り口付近に薪が山積みになって売られてるんです。

その薪を見た瞬間に、(あ・・・・焚火したい!)と思ってしまったのです。

店内をウロウロするも・・・・・ちょっと見たかった商品は展示されておらず・・・・・・・

欲しいものがないわけでもないけど、どーしてもという物もなく・・・・・・

ふと目に入った「焚火用ポンチョ」 (人様の記事ですがうまく紹介されていたので、そちらを参照ください)

(ん?これ買っていけば・・・・今からでもちょっとだけ焚火出来るな・・・・・)

(リンク先ページより拝借)

右側の色をチョイス。他にダークグリーンもあって3色展開でした。



ごくごく普通の服装だったので、これで焚火で燻されても匂いはポンチョが受け止めてくれるだろうと(笑)


WILD-1 を出たところですでに午後1時を過ぎていました。

この流れは野営でランチという感じですが、そもそも予定もしていなかったので食材は何もない。

周辺のスーパー等で買えばよいのでしょうが・・・・・そこまででもない。

年末最後に行った野営地まで、車のナビでは45分ほど。

そこへ行く途中、コンビニで何か買えばよいかと。

 


カップラーメンとおにぎり。

杉の葉、小枝はいくらでも周辺に落ちてますので、それだけ燃やしてお湯は沸かせます。

※ 一定のキャンプ道具は車に常時積載済みなんです。

あ・・・・沸かしたのは川の水ね(笑)



お湯沸かして、カップラーメン食べて、食後のコーヒー。

時計を見ると午後2時半。

既に太陽は周辺の木々のてっぺんに。

これ以降はどんどん暗くなって、気温も下がってくるはず。


そこから撤収を開始。といっても焚火が燃え尽きるのを待つだけに近いようなもんですが・・・。

午後3時。

現場を後にして帰路につきました。

自宅到着は午後5時ちょい過ぎ。

ん~~・・・・・・野営地に1時間滞在するために、往復3時間半・・・・・

でも、不意の焚火でなんか満足感。


心のどこかで、初の冬キャンプを警戒・躊躇している部分があったのですが、一気に吹き飛びまして、もちょっと真剣に予定を組もうかと。

次の更新記事はそのレポになるよう、準備したいと思います。


やっぱ焚火は良いですねぇ~





関連記事