仕事終わりからの野営 その2

じゅん♂

2019年07月27日 10:31


続きです。

仕事終わりからの野営キャンプですが、野営地到着は21時(笑)

設営終わりから焚き火して就寝。

寝るときはやや暑いくらいでしたが、朝方は少し涼しくなりました。

鳥の声と蝉の鳴き声で目を覚ましました。

自然の中をいうのを否応なしに感じさせられます。

時計を見ると4:34

5時くらいまで二度寝しようと頑張るも、自然の音には勝てず、諦めて起き出しました。

彼女もいっしょに起きだします。


朝は何となく曇り空。とはいえ雨などの気配はありません。

日中は真夏日になるという予報。



先日購入した長靴はいて、浅瀬の川の中へ!

そこで豪快に顔を洗ってみました(笑)

非常に薄く柔らかいゴム素材のため、川の中に入ると徐々に足が冷えてきます(笑)

(ふくらはぎ部分は、折りたたんでコンパクトに収納できます。タープが収納されたくらいの大きさです)

この長靴なら、渓流地域での野営も歩きやすいのでは?と思い購入したものですが、中々だと思いますよ!?

渓流釣りやる方はわかると思うのですが、ウェーダーと同じようにぴったりフィットしてくるので、水の中でも歩きやすいです。

顔を洗ったら、そのまま周辺の散歩。

テント張った場所もそうですが、夜に来て設営してたので、あれ?こうなってたの?と思う風景も多々(笑)




 

※ 顔洗ったのは、こんな大きな流れではないですよ


散歩してきたら、お腹が空いてきたので朝食。

といっても、毎度ながらのベーコンエッグ。

なんでしょ・・・・簡単で良いんですよね(笑)




調子に乗って、ふたの上に炭など置いてみたら、卵に火が入りすぎました


パンも無けりゃ、ご飯も無し。

ベーコンエッグとコーヒーのみの朝食です。

夜の焚き火と、朝の雰囲気・・・・・やっぱり好きですね~。

元々、朝が苦手なタイプなんです。

けど、キャンプでの朝は実にイイです!サイコーです!



朝食を食べ終わる事には、徐々に日差しが厳しくなってきました。

夜の設営で分からなかったのですが、木陰ではなく、思いっきり日が差す場所だったんです

※ 結果的には朝の3時間程度でしたが。

朝飯作るのに起こした火が、めっちゃ暑い

これからの季節は、日中では焚き火はあまり楽しめないですね

しかしながら、お昼用に用意してた 牛もも肉のブロック 

これをどうしようかと悩みましたょ~

火は暑いし、けど火を熾さなきゃ出来ないし・・・・。


朝食を終え、少しづつ片付けしながらのんびりしようとしていたのですが、少し動けば汗が出る状況・・・

一向に片付けが進みません(笑)



続く・・・・。




関連記事