昨日、年内最後になるであろうとデイキャンしてきました。
前回、台風後の影響確認してきたクマの出る所(まぁ、見たことはないけどね)
入り口の木道二ヶ所だけ復旧されてました。
どこにベースを作ろうかと、渓流を右岸、左岸と行き来しつつ、うろうろと30分ほどしちゃいましたが・・・・・
今回はちょっと森の中へ。
といっても渓流沿いに違いはないんですがね。
森っぽい場所の中でも、ちょっとだけ開けて日当たりの良い場所をチョイス。
所々にシカの糞が落ちてましたので、寝床(?)などにしているのでしょうかね?
つまりは良い季節には、ヤマビルいっぱいの場所ではないかと
寒い季節じゃなきゃ使えない場所ですね。
お昼寝用にハンモックも張りました。
落ち葉も多いので、直火はやめてパチグリルで。
夜露なのか、昨夜とか雨がパラついたのか・・・・・一面しっとりと濡れています。
なので、薪拾いが・・・・・
後から落ちたであろう乾いた杉の葉を拾い集め、焚き付けにして・・・・
誰かが残していった燃え残りの薪を数本見つけたので、それを割って使いました。
割れば内側は乾燥しているんですが、表面は湿っているので、焚き火台周りに置いて、乾燥させつつ使いました。
昼間で晴れているのに、焚き火が心地よい。
まだ午前11時過ぎくらいなんですがね。
豚バラ肉のネギ巻き、えのき巻き、モチ巻き
途中寄ったコンビニで、何となく思い付きで買ってみたコーンの缶詰(笑)
それらが今日のキャンプ飯。
焼き肉のタレで焼いて、炒りゴマをパラりと振りかけるだけ。
自宅で巻いてから持ってくれば、現場では焼くだけ簡単です。
その後に、グリルパンをサッとふき取ってからのコーン。
こちらは醤油で焦がし目に。
実は、「セブンイレブンの塩おにぎり」を使って、焼きおにぎりでも作ろうかと思ったのですが・・・・・・
焼きおにぎりは、炭火(熾火)じゃなきゃ上手く出来ず・・・・断念して、普通にそのまま食べました(笑)
わざわざ、しょうゆとハケまで持ってきたんですけどね~(笑)
その後はハンモックでお昼寝・・・・・・
午後1:30くらいです。
雲ひとつない青空。
ハンモックで横になって、本を読み始めるも・・・・・・・
30分と持たなかった
寒くて (笑)
上半身はそれなりに着込んでいたんですが、お尻の辺りが冷えちゃってね。
結局、30分ほどで焚き火のそばに退散。
ガッツリ薪を投入してやりましたょ(笑)
午後3時には辺りも薄暗くなってきて、かなり冷え込んできてしまったので、片付けて撤収。
車に戻り、林道を街中に戻ると、まだ暖かくて明るくて・・・・・変な違和感。
再来週くらいにもしかしたら時間が取れるかもしれんけど、一応は今年のキャンプ納のつもり。
4月に初めて外でコーヒー飲んでから、一気に色々とやってみました。
これ、今年の4月に初めて屋外でコーヒー飲んだ時の写真ですが、初めはこれしかギアも持っていなかったんです(笑)
ケトルもまだ新品でピカピカ!今やガッツリ煤けてますが(笑)
天気の良いときによい場所(公園)でコーヒー飲んでノンビリというはずだったのですが、いつの間にか、タープ買ったり、テント買ったり・・・・今ではクマが出るような森の中に入って、ハンモックで昼寝するまでに (笑)
6月くらいからナチュログでブログ書くようになり、皆様のブログなどを拝見しつつ勉強させていただいたり、時には色々教えていただいたことも。
まだまだ分からないことだらけですが、来年ももう少しキャンプという遊びを深追いしてみたい (笑)
来年はもう少し仕事の休みを取って、キャンプに行きたいなぁ~・・・。
皆様にお世話になることもあると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
ちょっと早いですが・・・・・
皆様良いお年を!