ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
じゅん♂
じゅん♂

2019年10月11日

ブッシュクラフト風味

台風に備えてますか?

イトー☆ーカドーは関東全店休みにするらしいですよ?

不要不急のお出かけはやめておきましょうね。

ましてキャンプなど・・・・・。



昨日、野営ディキャン行ってきました。

えぇ、台風に備えて(笑)

大雨降ったりすると、地形すら変わってしまう場所かと思いますのでね。

以前行ったザイルで登山道から降りる場所です。

ブッシュクラフト風味

ブッシュクラフト風味

この稜線を降りてくる感じです。

結構キツイですよ。


今回、来てみたら驚くほど川の水量が減ってまして・・・・・・

堰堤から水が落ちていない状況でした。

まぁ、この季節はそうなのか・・・・・・その辺はわかりませんが、堰堤の上まで歩いていけましたよ。



ブッシュクラフト風味 

水量も少なく、本来なら川の中を歩いていくところを、石の川原を歩く感じで歩きやすくはありましたがね。



今回はザイル使って降りたあたりにを拠点にしました。

現地到着が10時10分頃。

日当たりの良い河原を選んだので、ヤマビルも心配なさそう。

大雨で倒れ流されてた直径15cmほどの木から、長さ15cmほどを切り出し、薪割り台をまず確保。

さらに小枝から10本程、長さ20cm~25cm程度のペグを作り出す。

石の川原なので、短いと効かないんですね。

で、タープを設置。


ブッシュクラフト風味

薪拾って、カマド作って・・・・・落ち着いたのは12時ちょうど位でした(笑)

やっとお湯沸かして、コーヒータイム。


ブッシュクラフト風味

今回はちゃんと注げましたょ、キャンティーンから(笑)


ブッシュクラフト風味

生木の皮を削って、火であぶって、熱湯で消毒しました(笑)

今回、椅子は横着して流木を切り出しただけ。

17~8cmの丸太を横にして椅子替わりにしたんですが、ちょっと低すぎて使いにくいですね。

この場所だったら、椅子持ってきても使えるんでしょうが、荷物の軽量化の為にも持ってこなかったんですよ。

コーヒー飲んで、落ち着いたらご飯。

今回は、チキンのトマト煮込み。


ブッシュクラフト風味

キュウリのベーコン巻きを入れてみたのが、今回のポイントです(笑)

まぁ、特別美味くなるわけでもないんですがね。

残ったソースに、茹でたペンネとチーズを和えます。

ブッシュクラフト風味ブッシュクラフト風味

チーズを和えたせいか、結構ボリューミーになりました。

食後にコーヒー淹れて、ゆったりしてると、もう時刻は14時過ぎ。

14:30くらいには、何となく夕方の感じになってきた。

確かに日が短くなってきてるのは感じていましたが、森の中だとこんなに早いとは。

これは予想外の速さでしたね。

設営して、ご飯食べて、撤収。

それに近いくらい(笑)


タープを片付け、薪を全部燃やし切って、カマドをきれいに片付ける。

15時を過ぎたところで、撤収。

またザイルを頼りに山登り・・・・。


今回は妙にグッタリ疲れました・・・・。

日ごろの運動不足の影響だと思いますが(笑)



今回の超大型台風でも過ぎ去って落ち着いたら、のんびりキャンプの計画しよう。






このブログの人気記事
人生二回目のキャンプ
人生二回目のキャンプ

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます

暇と触発
暇と触発

同じカテゴリー(デュオキャンプ)の記事画像
ご批判は受けます
年内ファイナルかな〜
無念
台風後の野営地チェック
野営ランチ
ゆったり野営
同じカテゴリー(デュオキャンプ)の記事
 ご批判は受けます (2020-05-01 12:04)
 年内ファイナルかな〜 (2019-12-06 11:33)
 無念 (2019-11-25 09:20)
 台風後の野営地チェック (2019-11-09 10:28)
 野営ランチ (2019-09-26 21:30)
 ゆったり野営 (2019-09-06 18:10)

この記事へのコメント
ども

ブッシュクラフトはやる事が多くて
時間が過ぎるの早いですよね。
やっと一息って時には日が暮れそうなんて感じでw

しかし美味そうなもん作りますねw
Posted by 七私七私 at 2019年10月15日 08:53
>七私さん
丁度よい作業量ってのがないですね(笑)
もっと時間が取れれば良いんでしょうけど・・・自分の場合厳しいかなぁ〜。
2泊くらいできるなら、もっと色々作れるんでしょうけど・・・・それはそれで時間足りなくなるか(笑)
Posted by じゅん♂じゅん♂ at 2019年10月15日 21:04
こんにちは。

川の水量が少ないときは、上流側で枝葉が自然のダム状態となって水をせき止めていることがあります。水圧に耐えられなくなると、凄い勢いの流れでみるみる水位が増すので、ちょっとだけ注意しておいてくださいね。

七私さんも仰っていますが、ブッシュクラフトって、やること多くてたっぷり時間がないと、まったりする時間が取れませんよね。

それにしても美味しそうです。
トマト系料理は、そそられます。
Posted by zerozero at 2019年10月16日 15:53
>zeroさん
今回は台風前だったので、正直、そこまで深刻には考えてなかったですねぇ~。
確かにそういうことですよね。ありがとうございます。

トマト系って簡単じゃないですか?
しかも、失敗が少ないような気がするし(笑)
Posted by じゅん♂じゅん♂ at 2019年10月18日 09:42
ども!
先日はコメントをいただきありがとうございました。
ヒルの活動期間がそろそろ終わりますね。
復旧したら野山で枝遊びをしたいところです。
料理が出来て裏山っす(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年10月20日 21:55
>一輪駆動さん
コメありがとうございます。
ヤマビルが鳴りを潜める時期に、アチコチ台風被害・・・・
良い場所探したいところです。
Posted by じゅん♂じゅん♂ at 2019年10月21日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブッシュクラフト風味
    コメント(6)