ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
じゅん♂
じゅん♂

2020年02月09日

初の冬ソロ野営キャンプ ~その3・最終話~

氷点下の気温の中、ぬくぬくとハンモックで眠れた翌朝。

コーヒーを淹れ、ノンビリしながら焚き火に当たる。

まだ気温は0度。

しかし、それほど寒くは感じなかった。

焚火をやや大きめに燃やしている。

そうすると、リフレクターの効果もハッキリと感じられる。


8時を過ぎ、身体も温まってきて動き出す。

と言っても朝食(笑)

簡単に目玉焼きにウインナー。

初の冬ソロ野営キャンプ ~その3・最終話~

あ、今回、グリルパンに皮の取っ手を作りました。

余ってた材料で作れたので。(必要性は感じていませんでしたがw)




簡単に朝食を済ませたら、本格的に行動開始です。


まずはYの字の枝を探す。

あたりは杉とヒノキばかりなので、なかなかY字の枝が少ない。

あっても、細くてすぐ折れてしまう。

それでも2~3分後には見つけた。

ついでに、比較的まっすぐな部分を持つ枝も見つけ、表皮をそぐように削る。

初の冬ソロ野営キャンプ ~その3・最終話~


これがやりたかった(笑)

ベーコンを干すように吊るす。

焚火で乾かすように燻す。

あ・・・・ちなみに、朝からのこぎり使いたくないので横着な薪が一本混ざってますが、お気になさらず(笑)


9時頃になって、やっと自分のエリアにも陽の光がやってきました。


初の冬ソロ野営キャンプ ~その3・最終話~

一気に暖かくなってきます。

やはり太陽って偉大ですね~。

小一時間ほどで、ベーコンも縮んできました。


初の冬ソロ野営キャンプ ~その3・最終話~

9枚吊るしてあったベーコンが8枚になってますが(笑)


お昼にこれをつまみながら、ラーメンでも食べて帰ろうと思っていたんですが・・・・・

このベーコンが不味い!汗

燻され過ぎたようです。

そもそもベーコン自体既に燻製ですしね(笑)


30㎝程の深さまで穴掘って、埋めました。

だって、不味いんだもの。。。。。



実は何とか写真撮ってますが、スマホ自体、圏外なので電話やネットは使えません。

カメラと時計くらいの機能しか使えてませんが、それでも電池は減ります。

寝るときに、バッテリーチャージャーにつないでから寝たんですが、一切充電されていませんでした。

どうやら気温が低すぎたのが原因のようです。

つないだまま、ポケットに入れておくと充電できましたが、普段ではありえない事態なので一瞬焦りましたねぇ~(笑)



ノンビリ、残りの焚火の面倒を見つつ、撤収作業。

11時45分 撤収完了して歩きだす。

結局、昼食は食べずに終了です。

12時15分 車に戻る。

無事生還!(笑)

10分ほど車を走らせると、ポケットに入っているスマホにショートメールの着信音。

電波をとらえたようです。

そのまま車を走らせ、広い通りに出たところで停車。

スマホをチェック。

一気にLINEだの着信履歴だのと送られてきてました(笑)

一気に現実世界に戻されます。



たった一晩、24時間孤独になっただけなんですが、すごく気分が良かった。

自分にはこういう時間が必要なんだと改めて思わされました。



長々とお付き合いありがとうございます!(笑)









このブログの人気記事
人生二回目のキャンプ
人生二回目のキャンプ

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます

暇と触発
暇と触発

同じカテゴリー(野営キャンプ)の記事画像
ん~~・・・・
ご批判は受けます
野で肉を食らう
未来は楽しいキャンプライフか?
余談 ~冬ソロ野営キャンプ~
初の冬ソロ野営キャンプ ~その2~
同じカテゴリー(野営キャンプ)の記事
 ん~~・・・・ (2020-05-24 11:12)
 ご批判は受けます (2020-05-01 12:04)
 野で肉を食らう (2020-03-19 22:01)
 未来は楽しいキャンプライフか? (2020-02-19 13:22)
 余談 ~冬ソロ野営キャンプ~ (2020-02-14 09:47)
 初の冬ソロ野営キャンプ ~その2~ (2020-02-09 08:39)

この記事へのコメント
ども(^^)

不味かったのですね、、、
残念。(^^;)

でも、とっても楽しそうで羨ましい~
Posted by うち。うち。 at 2020年02月09日 19:19
>うち。さん
そうなんです・・・・
でも逆に、追求してみるのも面白いのかもしれません。
あえて燻製には行かずに(笑)
Posted by じゅん♂じゅん♂ at 2020年02月09日 23:49
ども!
洗濯物とは、この事ですか(^^)
不味い!以上!
気持ちがいい(^^)

24時間ソロ、すっかりと堪能されましたね。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年02月10日 08:37
こんにちは。

3部作、読み応えありましたよ。

洋物のキャンプ動画のようで、かっちょいいですねぇ。

洗濯物、、、
不味いゆえの潔さ、これも女々しくなくていい!

現実世界に戻ったときに初めて非現実を楽しんできたことを自覚しますよね。
これ、わっかるわぁ~。。。

ハンモック泊、マットにシュラフに、、、
やっぱそうなんですねぇ。
捻じれたりして心地よい感じになるまでには、ゴソゴソの必要あるんですね。
zeroは、面倒だからハンモックに憧れないことにしまーす(w
Posted by zerozero at 2020年02月10日 14:39
>一輪駆動さん
十分満足して、当面冬は行かなくてもいいかな?とも思いましたけどね〜(笑)
Posted by じゅん♂じゅん♂ at 2020年02月10日 20:18
>zeroさん
冬のハンモックのゴソゴソ、ハンパないですよ(笑)
本来はタープ泊で地面寝に憧れがあるんですが・・・・これも暖かくなってからにしますわ(笑)
Posted by じゅん♂じゅん♂ at 2020年02月10日 20:21
なるほど

3部全部読んでわかったこと



ベーコンを山に埋めに行ったんですねw


さすがですw



無事帰還お疲れ様でしたw
Posted by 七私七私 at 2020年02月13日 10:19
>七私さん
そそ、結局はソコなんだよね。


って、おーーーーい!w
Posted by じゅん♂じゅん♂ at 2020年02月13日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初の冬ソロ野営キャンプ ~その3・最終話~
    コメント(8)