2019年06月24日
タープ購入
先だっての野外コーヒーで非常にアウトドア心に火をつけられまして、その日の天気も良かったせいもあって、ちょっと暑かったんですね。
で、タープを購入してみようと。
色々調べましたよ〜。
今まで全く興味すらなかったのですから、ネットショップで見ても、設営された状態の写真なんかが掲載されているわけですよ!(まぁ、畳んで収納されてちゃ何が何だかわからないですがね)
それらを見ても、どーやって立てるん⁉️
というところからですから(笑)
カブツーリングも頭にあったので、小さめでコンパクトに収納されるもの。
とにかく初めて購入する物なので、色々スペック見たりで、一応UVカット出来るという点とコンパクトなサイズってことで、スノーピークのペンタシールドを購入。

基本的にツーリングと言いつつ、心の中ではソロキャンプというのが渦巻いてますから(笑)
ソロで使えて、2人なら何とか使えるというのが理想なんですね(笑)
でも、このとき思ったこと・・・・
で、タープを購入してみようと。
色々調べましたよ〜。
今まで全く興味すらなかったのですから、ネットショップで見ても、設営された状態の写真なんかが掲載されているわけですよ!(まぁ、畳んで収納されてちゃ何が何だかわからないですがね)
それらを見ても、どーやって立てるん⁉️
というところからですから(笑)
カブツーリングも頭にあったので、小さめでコンパクトに収納されるもの。
とにかく初めて購入する物なので、色々スペック見たりで、一応UVカット出来るという点とコンパクトなサイズってことで、スノーピークのペンタシールドを購入。

基本的にツーリングと言いつつ、心の中ではソロキャンプというのが渦巻いてますから(笑)
ソロで使えて、2人なら何とか使えるというのが理想なんですね(笑)
でも、このとき思ったこと・・・・
なんで、タープ本体にペグも付属して、ロープも付属するのに、ポールは別売りなの?ってこと。
なんだよと思いつつ、一緒に専用ポールとやらを注文しましたので、問題はなかったのですが・・・・
これがアウトドア業界のやり方か~~!?
と、古いと思いつつも、心の中で突っ込みいれてましたょ(笑)
そして、生まれて初めてのキャンプ場!
生まれて初めてたって、52年も経過してますからね?(笑)
先日、木更津に行ったことで、改めて千葉の良さを知った私。
(一時、仕事の関係で柏市には住んでいたことがあるんです)
キャンプ場も千葉にしようと。
アクアライン通れば近いですからね。
ネットで各キャンプ場のホームページ見比べながら、決めたのは
花はなの里キャンプ場
段々畑(?)を利用したようなサイトということです。
デイキャンプには特に予約入らないようなんですが、それはそれと明記はされていないんですよ(笑)
だから、当然電話を入れてみましたが、電話する時間が悪いのか繋がらない。
なので、メールで日程と日帰り利用の旨を伝えました。
数時間後には返信があり、問題ないとのことでした。
そして、生まれて初めてのキャンプ場!
生まれて初めてたって、52年も経過してますからね?(笑)
先日、木更津に行ったことで、改めて千葉の良さを知った私。
(一時、仕事の関係で柏市には住んでいたことがあるんです)
キャンプ場も千葉にしようと。
アクアライン通れば近いですからね。
ネットで各キャンプ場のホームページ見比べながら、決めたのは
花はなの里キャンプ場
段々畑(?)を利用したようなサイトということです。
デイキャンプには特に予約入らないようなんですが、それはそれと明記はされていないんですよ(笑)
だから、当然電話を入れてみましたが、電話する時間が悪いのか繋がらない。
なので、メールで日程と日帰り利用の旨を伝えました。
数時間後には返信があり、問題ないとのことでした。
で、待つこと数日、休日がやってきました。
この先は別記事で!