2019年08月06日
デイキャンプのための前泊キャンプ (案)
またまた行きます!



先週に引き続き、同じ野営地へ(笑)
今回はソロでございます。
彼女がライブで武道館行くと言ってますので、これを逃す手はないぞと(笑)

※ これは先週の写真です。
しかしね、ここ自宅から遠いんですよ

車で2時間はタップリ掛かります。
まぁ、皆さんには 「キャンプ行くなら、そんなの普通だよ。」 と言われてしまうかもしれませんが・・・・・
長距離運転してるの嫌いなんですよ。車もバイクも(笑)
だから、バイクもツーリングとかあまり行きません(笑)
1時間以内が希望なんです(笑)
しかも、自宅から渋滞個所も多くてですね、休日の朝早くに出るって言っても7時、8時が限界でしょ?
それ以上、早くってこともあるかもしれませんが、連休だとか・・・・・
その日は泊まるとか・・・・・・
そういう背景があるでしょ!?
一日の休日で、朝早くから出掛けるって・・・・なかなかね

しかも、7~8時に家出ても、もう渋滞は始まってるわけで・・・・5時くらいに家出ればいいんでしょうけど・・・・・
子供の頃から早起きが苦手で、宵っ張りだったんです。
今でこそ、用もないのに夜中起きてるとかしないですけど、それでも朝苦手なのは変わらず・・・・(笑)
でも、夜自宅を出れば、少なくとも道路は混んでいない訳で・・・・・・
それなら、野営地の近くまで夜のうちに行ってしまえばいいじゃないか!と。
じゃ、野営地近くで、どこに泊まる?ってことになるんですが・・・・・・
私はキャンパーを自称しております!(笑)
ですから、前泊だって、そりゃキャンプでしょ! と (笑)
(それは普通にキャンプじゃないのか?という突込みは不要です)
自分がキャンプ(宿泊)したことある野営地は1か所しかありません。

以前から、ソロキャンプをしていたり、デュオキャンプしているこちらの場所 ↑
実はこの場所から、先週見つけた場所へは車で30分ほどなはず。
しかも、田舎なので渋滞とか全く無関係。
しかも、この写真よく見てください!
ハンモック泊に丁度良くないですか?
ハンモックなら、設営も簡単だし。
仕事終わりからでも簡単設営。
そして、何故かキャンプ地では朝早くから目が覚めるから、そのまま撤収して、先週発見したポイントへ向かうと!
新・野営地についてから、朝食も取ろうかと。
そして、新・野営地では、先週確認できなかった大きな堰堤の上を確認してみたい。

自分たちが先週陣取った場所は、いくつか焚き火の跡を見つけたんですよ。
つまりは、自分たち以外にもその場所を知っている人がいるわけで・・・・・(まぁ、当たり前でしょうがね)
でも、あの堰堤の先は、あまり人は入らないだろうと予測しておりまして。
デイキャンプと称しながらも、野営地探索の旅なんですね(笑)
今回はソロですし、あまり食事に手間を掛けないようにして荷物を減らし・・・・・
バックパック一つで、またまた行くという (といっても日帰りですから、荷物も少ないんですがね) 計画案です!
ダブルヘッダーとでもいうのでしょうか?
初の試みではありますが・・・・・
もしかしたら、最初の前泊地でそのまま‥‥ってのもなくはないですが(笑)
また、記事にします!
こういう計画をするだけでも、キャンプ楽しいですね!
この記事へのコメント
こんにちは。
じゅん♂さん、すごいわ。
なんだかzeroがやりたそうなことを、どんどんやっちゃってる感じ。
やっぱ、抜群の野営地を1つ2つみつけてあると、その先が広がりますねぇ。
デイキャンのための自然派前泊?、いいじゃないですか。
世の中ではキャンプと言うのかもしれませんが、あくまで前泊ですもんね(w
続編が楽しみです。
じゅん♂さん、すごいわ。
なんだかzeroがやりたそうなことを、どんどんやっちゃってる感じ。
やっぱ、抜群の野営地を1つ2つみつけてあると、その先が広がりますねぇ。
デイキャンのための自然派前泊?、いいじゃないですか。
世の中ではキャンプと言うのかもしれませんが、あくまで前泊ですもんね(w
続編が楽しみです。
Posted by zero
at 2019年08月07日 09:11

最初はコーヒー飲めればいいというのが、なんか一気に進んだというのか、レベルアップしたというのか・・・。
自分でもここまでハマるとは思っていませんでしたね~(笑)
自分でもここまでハマるとは思っていませんでしたね~(笑)
Posted by じゅん♂
at 2019年08月09日 12:40
